DJI製無人航空機のレベル3/3.5飛行への対象製品の追加

2024/11/24
by TOHASEN STORE スタッフ

▼DJI製無人航空機のレベル3/3.5飛行への対応に「DJI Air 3S」が新たに追加されました。 DJIは、無人航空機のレベル3/3.5飛行(無人地帯で補助者を配置しない目視外飛行)の需要拡大を受け、国土交通大臣への飛行許可・承認申請に必要な情報を、以下の製品ユーザーのご要望に応じて提供いたします。

<情報提供対象製品>

一般向け(カメラドローン): ・DJI Mavic 3 Pro、DJI Mavic 3 Pro Cine ・DJI Mavic 3、DJI Mavic 3 Cine ・DJI Mavic 3 Classic ・DJI Air 3 ・DJI Air 3S ・DJI Inspire 3

産業用: ・Matrice 350 RTK ・Matrice 300 RTK ・Matrice 30、Matrice 30T、Matrice 30(Dock版)、Matrice 30T(Dock版) ・Matrice 3D、Matrice 3TD ・DJI Mavic 3E、DJI Mavic 3T、DJI Mavic 3M

物流用: ・DJI FlyCart 30

■ご注意: 飛行許可・承認申請は、機体性能だけでなく操縦者や安全体制なども含めた審査が行われます。弊社製品の使用が許可・承認されることを保証するものではありませんので、予めご了承ください。

1.初期故障期間を超えた飛行実績を有することの証明文書.pdf 国土交通省航空局長通達「無人航空機の飛行に関する許可・承認の審査要領(カテゴリーⅡ飛行)」 (令和5年12月26日、国空無機第214607号)の5-4(1)d)カ)に基づく証明方法について。

2.落下距離の計算方法について_第2版 国土交通省航空局長通達「無人航空機の飛行に関する許可・承認の審査要領(カテゴリーⅡ飛行)」 (令和5年12月26日、国空無機第214607号)の5-4(3)c)オ)に定める製造者保証の落下距離についての情報。

■お問い合わせ: ▶一般向け(カメラドローン) DJI公式サイトをご利用ください。 カスタマーサポートセンター(チャットまたはメールサポート) ▶産業用および物流用 必要情報のダウンロードはこちら 当卸サイト「各種申請用資料」からもDL可能です。

■ご参考: 申請方法や審査基準については以下をご確認ください。

・無人航空機の飛行許可承認手続サイト https://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr10_000042.html

・無人航空機の飛行に関する許可・承認の審査要領(カテゴリーⅡ飛行) https://www.mlit.go.jp/common/001521484.pdf

・カテゴリーⅡ飛行(レベル3飛行)申請方法 https://www.mlit.go.jp/common/001583283.pdf

・カテゴリーⅡ飛行(レベル3飛行)申請書 記載例 https://www.mlit.go.jp/common/001583281.pdf

・カテゴリーⅡ飛行(レベル3.5飛行)の許可・承認申請について https://www.mlit.go.jp/koku/content/001725836.pdf

コメント

投稿はありません

レビューを書く

DJIドローン保険はお客様のお手続きが必要です。

─────────────────────────────────────────────────────────◆

DJIドローン対象商品には1年間の無償付帯保険がついております。ご購入後は、お客様にて保険加入登録のお手続きが必要となります。手続きされない場合は補償は受けられません。詳しくはこちら


■ドローン各種サービス 実施中
--------------------------------------------------

1)法人様向け販売プログラム 開始しました 2)他店購入のドローンも有償修理受付いたします 3)メーカーDJI認定担当者による定期点検 受付中 4)買取・下取りキャンペーン 実施中