「許可・承認の基準」1:機体の機能及び性能
判断基準となる3つの項目毎にみていきます。
下記3つの観点から「基本的な基準」「飛行形態に応じた追加基準」への適合性を判断
1)機体の機能及び性能
2)無人航空機を飛行させる者の飛行経歴・知識・技能
3)安全を確保するための体制
(引用元:国土交通省航空局 「無人航空機の飛行に関する許可・承認の審査要領(本文)PDF」 )
許可・承認は通常ルールとは異なるイレギュラーな飛行を認めるものですので、機体性能自体が一定基準を十分に満たしているものかどうか、の資料を求められます。
機体に関しては改正航空法ホームページにUPされている「無人航空機の飛行に関する許可・承認申請書(様式)」からダウンロードし記載します。
(引用元:国土交通省航空局 「無人航空機の飛行に関する許可・承認申請書(様式1~3等)word」 )
こちらの記載例は下記の通りです。
(引用元:国土交通省 航空局 「申請書の作成要領及びチェックリスト」 )
弊社で取り扱っているDJIのPhantom3シリーズなどは、提出資料の一部を免除されております。
プロペラガードを装着すれば、Phantom3シリーズはABCD区分での申請時に免除可能です。DJI社分のみ抜粋します。
タグ
activation
Autel EVO II Academy
CZZN/CZI
DJI
DJI Air 3
DJI Care Refresh
DJI Goggles
DJI Inspire 3
DJI Matrice 350 RTK
DJI Mavic 3 Enterprise
DJI Mavic 3 Multispectral
DJI Mavic 3 Pro
DJI Mavic Air 2S
DJI mini 4 pro
DJI Pilot 2
DJI RC
DJI RC Pro
DJI Ronin 4D
GS PRO
Hollyland
insta360
iPad
iPhone
Lightningケーブル
Matrice 300 RTK
matrice300rtk
Mavic Air 2
MicroSD
MK15E
ONE X2
Osmo Action 4
PHANTOM4
Q&A
serial number
SIYI
Zenmuse X7
カメラ
ソフトウェア
ドローンバッテリー
ドローン修理
ドローン専門用語
ファームウェアアップデート
リモートID
不具合
修理
定期点検
産業ドローン
解除申請
送信機
飛行禁止区域