Roland VR-6HD ストリーミングAVミキサー

352,000  (税込)
(税抜 320,000 )
10 日
必要ポイント数: 320000 point
4957054519742
+

商品紹介

企業の発信活動をサポートするコンパクトなAVミキサー

ダイレクト・ストリーミング・AVミキサー VR-6HDは、カンファレンスやハイブリッドイベントなどイベント・ステージの舞台裏で支持されてきたRolandの映像・音声処理技術を搭載し、日常的なビジネス・ライブ配信イベントに最適なオールインワン・ソリューションです。VR-6HDは場所を選ばないコンパクトさと、高い接続性を備え様々な発信活動を推進します。例えば企業の会議やウェビナー、eラーニング制作など、高品質なストリーミングや動画コンテンツ制作に最適な一台です。

映像・音声の切り替えから合成などの演出、配信管理まで映像配信や制作に必要な機能を一台に集約し、複数の機器を接続する際の煩わしさやストレスを解消できます。直感的に操作できるインターフェース、複雑な操作をサポートするオートメーション機能、映像・音響演出をワンタッチで運用できるマクロ、シーケンサー機能、PTZカメラ制御などにより、オペレーターの負担を軽減し、日々の制作・発信業務をサポートします。



より魅力的なプレゼンテーションを
もっと効率的に

VR-6HDの豊富な映像入出力や合成機能により、カンファレンスやセミナーなどビジネス用途の映像・配信制作にプロの制作品質を提供します。複数のカメラとPCをHDMI経由で接続し、多彩な映像演出を1台で制作可能です。また、PTZカメラを組み合わせれば、ボタンを押すだけでカメラの角度を変更できます。これらのHDMI入力に加え、静止画、動画など瞬時に切り替えることができます。また、オンラインとリアル会場のそれぞれに合わせた画面構成を個別に設定、操作することができます。

多様なデバイスに対応する6系統のHDMI入力

VR-6HDは、一般的なAV機器で使われるHDMI6系統の映像入力を搭載。放送や映画のフレーム・レートや色空間とシームレスに組み合わせ、6系統の豊富な入力をもとに映像演出の幅を拡げます。またEDIDおよびHDCPをサポートする内蔵スケーラーにより、PCやタブレット、スマートフォン、ゲーム機などの多様な解像度、縦横比を持つ機器との接続に幅広く対応します。

静止画と動画コンテンツの再生機能

イベントやライブ配信をより盛り上げるため、静止画と動画コンテンツの再生機能を搭載。登壇者の交代や休憩時のお知らせなど様々な場面で静止画、動画コンテンツを表示できます。本体内のビデオ・プレーヤーを使うことで、別途外部再生機器を用意する必要はなく、SDXCカードから直接動画コンテンツを再生できます。

最大5レイヤーの映像合成と多彩な映像エフェクト

制作現場において観客や視聴者を惹きつける演出を実現するため、映像合成とエフェクト機能は重要な要素です。VR-6HDは最大5レイヤーまで対応した映像合成が可能。最大2つのPinP&KEY(ピクチャーインピクチャー&キー)と、アルファ・チャンネルやエクスターナル・キーに対応するDSK(ダウンストリーム・キー)を使い、クライアントの多様なニーズにも柔軟に対応できます。
Layers 1-2:背景となる2つの映像入力
Layers 3-4:PinPもしくはクロマ・キー、ルミナンス・キーを2つ配置
Layer 5:フィル・キーを入力したDSKを追加

自由に割り当て可能な出力系統

VR-6HDは、映像・音声の出力を自由に割り当てられる5つの出力系統(HDMIx3系統、USB-Cx1系統、LANx1系統)を備え、出力先に応じた画面設定が可能です。例えばPROGRAM OUTはライブ配信用に、SUB PROGRAM OUTは会場送り出し用に、登壇者確認用にはAUXに出力し、確認用マルチビューや配信モニタリング、そしてSDXCカード記録用とすべての出力をVR-6HD一台で管理できます。


プロフェッショナル品質のデジタル・オーディオ・ミキサー

VR-6HDに内蔵された28チャンネル・デジタル・オーディオ・ミキサーは、これまでローランドで培われたオーディオ・ミキシング機能を踏襲し、高品質なミキシングを実現します。すべてのチャンネルでEQとダイナミクス処理はもちろん、会議やインタビューなどのシーン別やトークを聞き取りやすくするディエッシングなど用途に応じた音声をプリセットで簡単に設定できます。オーディオの同期調整やノイズの抑制など、音声の問題を解決し、聴きやすい音作りをサポート。またオーディオ・プレーヤー機能により、配信中のBGMや効果音などの演出でプレゼンテーションを盛り上げます。

オーディオ入力とBluetooth®機能

VR-6HDの音声入力は、6系統のXLR/TRSコンボジャック端子は高品質なマイク・プリアンプと48Vファンタム電源対応により、幅広い業務用のアナログ機器と接続できます。RCAピン端子(ステレオ)は、オーディオ・プレーヤーや電子楽器などライン・レベルの幅広い機器に対応。さらにHDMIとUSB入力からのエンベデッド・オーディオをミキシングすることもできます。またBluetooth接続したモバイル機器からオーディオをライブ配信に使うこともできます。

先進的なオーディオ・ミキシング機能

VR-6HD本体の7個のフェーダーは入力チャンネルの割り当てが可能なので、音の調整を直感的に操作できます。ミキシング機能を使うことでオペレーターの負荷を軽減し、各マイクの音声レベルのバランスを調整します。また特定のマイク入力に話し始めた声を優先する設定により、他のマイクのオーディオ・レベルを必要に応じて自動的に下げることもできます。

ハイブリッドイベントのための自由な音のルーティング

2系統のオーディオのAUXバスにより、用途に応じた個別のミックスを設定できます。例えば、演者のモニター用と、リアル会場で出力する音声とは異なるミックスをライブ配信に送出できます。自由に組めるルーティングにより、メインバスとAUXバスを2系統のXLR出力、RCAステレオ出力、USBもしくは配信/録画用の出力に、またはHDMI出力に自由に割り当てることができます。

聴きやすい音作り

VR-6HDに内蔵されたデジタル・オーディオ・ミキサーには、これまでのRolandのオーディオ処理技術やエフェクトが搭載されています。4バンドEQとダイナミクスの処理はすべての入出力に対応。高品質なリバーブはトークや音楽ライブなどのシーンで活用できます。また、ハウリングを防ぐアンチ・フィードバックや、バックグラウンド・ノイズとハム・ノイズを抑えるアダプティブ・ノイズ・リダクションなど、音声の問題を解決し、洗練された音作りをサポートします。

オーディオ・プレーヤー

VR-6HD搭載のオーディオ・プレーヤーを使えば、あらかじめパッドに登録した音源を押すだけですぐに再生できます。6つのパッドに登録した効果音で、イベントのアナウンス、eスポーツのカウントダウン、またはプレゼンテーションのBGMを再生し、イベントやライブ配信を盛り上げます。

LAN/USBを使ったストリーミングと録画機能

VR-6HDには主要な配信プラットフォームにスムーズに配信するための機能を搭載。LANからのストリーミングに加え、USB経由でPCへのストリーミングにも対応。アダプティブ・ビットレート機能により、安定した配信を視聴者に提供できます。また配信と同時にSDXCカードへの録画もできるので、ライブ配信だけでなく、アーカイブや収録したコンテンツの配布にも活用できます。

PCレスでライブ配信を運用できるLAN経由でのストリーミング

VR-6HDは本体にLAN端子を備え、PCを介さずに、Twitch、Facebook、その他のプラットフォームに直接ライブ配信を送出できます。アダプティブ・ビットレート機能は、ネットワークの接続状況をバックグラウンドで常時監視し、出力されるストリーミング・データを自動的に調整して、ライブ配信の中断を低減します。また映像と音声のバッファを設定できるセーフティー・ディレイ機能を使えば、最大60秒間のバッファ時間を設定可能。この時間中にアクシデントが発生した場合、1つのボタンで静止画へ切り替えと音声のミュートを操作できるので、不適切なコンテンツが配信されることを防ぎます。

2ストリームを出力できる

エンコーダー

内蔵のエンコーダーは、2つの異なるチャンネルにライブ配信することで、より多くの視聴者へアプローチすることができます。さらに4Gまたは5G対応のスマートフォンをUSBで接続することで、配信のメイン回線、または冗長化回線として使用できます。

最大60 FPSのUSBによる

ストリーミング

VR-6HDはフルHD品質でUSB-C接続したPCに出力され、Zoom、Microsoft Teamsなど主要な配信プラットフォームから発信することができます。配信用PCからはWebカメラと同等の機器として認識され、ドライバーは必要ありません。
* UVC(USB Video Class) および UAC(USB Audio Class) に準拠しています。 **YUY2 (非圧縮) およびMotion JPEG (圧縮)フォーマットをサポートしています。

SDXCカードへの録画機能

VR-6HDは、MP4(H.264)形式でSDXCカードに録画ができ、クライアントの要望に応じて録画したファイルの編集や配布などにも対応できます。また、ポッドキャスト用や音声コンテンツ用としてWAV形式のステレオ録音も可能。任意の映像入出力から本体内にキャプチャーした静止画をSDXCカードに書き出すことも可能です。
* 記録時のビットレートはライブストリームエンコードビットレートと同じです。

円滑に運用するための操作性

VR-6HDは必要な機能がすぐに操作できるパネル設計と直感的なワークフローにより、映像や配信制作の専門知識がなくとも、安心して運用できるように設計されています。フェーダーやつまみなどの物理的なインターフェースは、基本的な機能にすぐにアクセスできます。また4.3型のタッチスクリーンに表示されるグラフィカルなメニュー画面は日本語表記にも対応し、より詳細な設定もスムーズに操作可能です。シーン・メモリー、マクロ、シーケンサー機能は煩雑な画面構成や操作を簡略化し、セミナーやライブ配信の進行を円滑に進めることができます。

すぐに呼び出しできるシーン・メモリー、マクロ

イベントやライブ配信を円滑に進行できるよう、画面構成や操作設定をあらかじめ登録したシーン・メモリーやマクロを本体のボタンですぐに呼び出すことができます。
PinPの子画面の位置やサイズ、タイトル合成のON/OFFなどの画面構成の設定を最大32個までシーン・メモリーに登録可能。イベントやライブ配信の進行に応じてシームレスに切り替え、呼び出しができます。
映像切り替えやDSKのON/OFF、PTZカメラの動作、オーディオ・ミキシングなど一連の操作を1個のマクロに10個まで構築記録、実行することができます。最大100個のマクロを登録できます。

操作を簡略化するシーケンサー機能

VR-6HDに搭載されたシーケンサー機能は、シーン・メモリーとマクロを組み合わせ、演出の進行に沿った画面構成や演出を簡単に実行できます。シーケンサーには最大1,000個のステップを登録でき、各ステップにはシーン・メモリーとマクロの両方を組み込むことができます。シーケンスを事前に設定し、きっかけに合わせてNEXTボタンを押すことで運用のオートメーション化を実現します。


オート・スイッチングとオート・ミキシング


マイクを使った登壇者が多い場合、登壇者の発声に追従し、音声をきっかけに映像を切り替えるなどVR-6HDに搭載されたオート・スイッチングとオート・ミキシング機能により、このようなワークフローを簡単に運用できるようになります。


汎用性の高いPTZカメラ制御機能

リモートで操作可能なPTZ(パンチルトズーム)カメラは、限られたスペースやカメラオペレーターの配置が難しい場所でも複数のカメラ映像が欲しいときに有効です。VR-6HDはLAN経由で接続されたCanon、JVC、Panasonic、Sony、PTZOptics、AvonicおよびVISCA互換の一部のPTZカメラを最大6台まで制御できます。また複数のPTZを接続する場合、異なるメーカーのPTZカメラやプロトコルを混在させても制御が可能なので、既存の設備に最新のPTZカメラを増設するようなスタジオ構築でも、専用の制御システムを用意する必要はありません。

外部制御による高い拡張性

VR-6HDは、専用のリモート・アプリケーションやさまざまな外部制御機器により、操作性を拡張します。



  • NEW グラフィカルな画面で直感的にタッチ操作可能なiPad専用リモート・コントロール・アプリケーション VR-6HD Remote
  • macOS/Windowsに対応したリモート・コントロール・ソフトウェア VR-6HD RCS *
  • USBテンキーを接続し、映像切り替えなどの機能を実行可能
  • フット・コントローラーを接続し、100以上の操作コマンドを足元で実行可能
  • HDMI経由で接続した対応する外部機器のRECコントロール/RECステータスを管理
  • スマート・タリーまたは本体背面のタリー端子を使ったタリー制御が可能
  • RS-232、Tally/GPIO、D-sub端子など従来のシステム構築にも対応
  • *2023年冬頃に対応予定



    パネル・デザイン

    フロント

    リア


    SPEC

    映像

    映像処理 4:2:2(Y/Pb/Pr)、8 ビット
    映像チャンネル数 6 チャンネル
    入力映像フォーマット VIDEO IN 1 ~ 6:
    480/59.94i、480/59.94p、720/59.94p、1080/59.94i、1080/59.94p、1080/60p、1080/29.97p、1080/30p ※1
    576/50i、576/50p、720/50p、1080/50i、1080/50p、1080/25p ※2
    1080/23.98p、1080/24p
    VGA(640×480/60Hz)、SVGA(800×600/60Hz)、XGA(1024×768/60Hz)
    WXGA(1280×800/60Hz)、SXGA(1280×1024/60Hz)
    FWXGA(1366×768/60Hz)、SXGA+(1400×1050/60Hz)
    UXGA(1600×1200/60Hz)、WUXGA(1920×1200/60Hz)
    ※リフレッシュ・レートは、各解像度の最大値です。
    ※CEA-861-E、VESA DMT Version 1.0 Revision 11 準拠
    ※1920×1200/60Hz:Reduced blanking
    ※インターレースで入力された映像は、本体内の処理でプログレッシブに変換されます。
    ※1 フレーム・レート 59.94Hz、60Hz 設定時
    ※2 フレーム・レート 50Hz 設定時
    出力映像フォーマット 20/50p ※1、※8
    1080/59.94i ※2、※4
    1080/60i ※2、※5
    1080/50i ※2、※8
    1080/59.94p ※3、※4
    1080/60p ※3、※5
    1080/29.97p ※3、※6
    1080/30p ※3、※7
    1080/50p ※3、※8
    1080/25p ※3、※9
    1080/23.98p ※3、※10
    1080/24p ※3、※11
    ※1 アウトプット・フォーマット 720p 設定時
    ※2 アウトプット・フォーマット 1080i 設定時
    ※3 アウトプット・フォーマット 1080p 設定時
    ※4 フレーム・レート 59.94Hz 設定時
    ※5 フレーム・レート 60Hz 設定時
    ※6 フレーム・レート 29.97Hz 設定時
    ※7 フレーム・レート 30Hz 設定時
    ※8 フレーム・レート 50Hz 設定時
    ※9 フレーム・レート 25Hz 設定時
    ※10 フレーム・レート 23.98Hz 設定時
    ※11 フレーム・レート 24Hz 設定時

    USB STREAM:
    1080/59.94p、720/59.94p、640×480/59.94p ※1
    1080/60p、720/60p、640×480/60p ※2
    1080/29.97p、720/29.97p、640×480/29.97p ※3
    1080/30p、720/30p、640×480/30p ※4
    1080/50p、720/50p、640×480/50p ※5
    1080/25p、720/25p、640×480/25p ※6
    1080/23.98p、720/23.98p、640×480/23.98p ※7
    1080/24p、720/24p、640×480/24p ※8
    ※非圧縮(YUY2)と圧縮(Motion JPEG)に対応
    ※1 フレーム・レート(USB Out)59.94Hz 設定時
    ※2 フレーム・レート(USB Out)60Hz 設定時
    ※3 フレーム・レート(USB Out)29.97Hz 設定時
    ※4 フレーム・レート(USB Out)30Hz 設定時
    ※5 フレーム・レート(USB Out)50Hz 設定時
    ※6 フレーム・レート(USB Out)25Hz 設定時
    ※7 フレーム・レート(USB Out)23.98Hz 設定時
    ※8 フレーム・レート(USB Out)24Hz 設定時
    配信、録画フォーマット 720/59.94p ※1、※3
    720/60p ※1、※4
    720/29.97p ※1、※5
    720/30p ※1、※6
    720/50p ※1、※7
    720/25p ※1、※8
    1080/59.94p ※2、※3
    1080/60p ※2、※4
    1080/29.97p ※2、※5
    1080/30p ※2、※6
    1080/50p ※2、※7
    1080/25p ※2、※8
    1080/23.98p ※2、※9
    1080/24p ※2、※10
    ※1 アウトプット・フォーマット 720p 設定時
    ※2 アウトプット・フォーマット 1080p 設定時
    ※3 フレーム・レート(Stream/Record)59.94Hz 設定時
    ※4 フレーム・レート(Stream/Record)60Hz 設定時
    ※5 フレーム・レート(Stream/Record)29.97Hz 設定時
    ※6 フレーム・レート(Stream/Record)30Hz 設定時
    ※7 フレーム・レート(Stream/Record)50Hz 設定時
    ※8 フレーム・レート(Stream/Record)25Hz 設定時
    ※9 フレーム・レート(Stream/Record)23.98Hz 設定時
    ※10 フレーム・レート(Stream/Record)24Hz 設定時
    ファイル・フォーマット:MP4
    コーデック:
    H.264、ターゲット・ビットレート 最大20,000kbps
    AAC LC、16bit、48kHz、ステレオ、ターゲット・ビットレート 最大384kbps

    ファイル・フォーマット:WAV
    コーデック:
    リニアPCM、16bit、48kHz、ステレオ
    ※配信、録画フォーマット、ビデオ・プレイヤーで再生するファイルのいずれかが1080/30p を超える場合、配信、録画機能とビデオ・プレーヤー機能を同時に使用できません。
    ※配信、録画ビットレート設定と、ビデオ・プレイヤーで再生するファイルのビットレートの合計が20,000kbps を超える場合、配信、録画機能とビデオ・プレーヤー機能を同時に使用できません。
    ビデオ・プレーヤー ファイル・フォーマット:MP4(H.264、AAC)、平均ビットレート20,000kbps
    以下、最大1080/60p
    ※配信、録画フォーマット、ビデオ・プレイヤーで再生するファイルのいずれかが1080/30p を超える場合、配信、録画機能とビデオ・プレーヤー機能を同時に使用できません。
    ※配信、録画ビットレート設定と、ビデオ・プレイヤーで再生するファイルのビットレートの合計が20,000kbps を超える場合、配信、録画機能とビデオ・プレーヤー機能を同時に使用できません
    静止画(Still Image) Bitmap File(.bmp)最大1920×1080、24 ビットカラー、非圧縮
    PNG File(.png)最大1920×1080、24 ビットカラー
    JPEG File(.jpg .jpeg)最大1920×1080、24 ビットカラー
    ※最大16 枚まで内蔵不揮発メモリーに記憶可能
    ※SD カード、USB メモリーに書き出し可能
    ※PNG アルファ・チャンネル対応
    映像エフェクト 切り替え:カット、ミックス(ディゾルブ/ Fam / Nam)、ワイプ(8 種類)、スプリット(2 種類)
    合成:ピクチャー・イン・ピクチャー×2(四角型、丸型、菱型)、キー×2
       (ルミナンス・キー、クロマ・キー)、DSK(ルミナンス・キー、クロマ・キー、アルファ・キー、エクスターナル・キー)
    その他:マルチビュー(3 種類)、左右反転、上下反転、静止画キャプチャー、静止画再生、アウトプット・フェード(音声、映像:白または黒)、テスト・パターン出力、配信ディレイ

    音声

    音声処理 サンプル・レート:24bit、48kHz
    音声チャンネル数 28 チャンネル
    オーディオ・フォーマット USB STREAM(入力/出力):リニアPCM、24 ビット、48kHz、2ch
    Bluetooth(入力):リニアPCM、24 ビット、48kHz、2ch
    VIDEO IN:リニアPCM、24 ビット、48kHz、2ch
    VIDEO OUT:リニアPCM、24 ビット、48kHz、8ch
    オーディオ・プレーヤー ファイル・フォーマット:WAV(リニアPCM、16bit、48kHz / 44.1kHz、ステ レオ)
    ※最大16 曲まで内蔵不揮発メモリーに記憶可能
    オーディオ・エフェクト チャンネル・エフェクト:ハイ・パス・フィルター、エコー・キャンセラー、アンチ・フィードバック、ノイズゲート、ディエッサー、コンプレッサー、4 バンドイコライザー、ボイス・チェンジャー、ディレイ、オート・ミキシングマスター・エフェクト:リバーブ、4 バンドイコライザー、コンプレッサー/ リミッター、ラウドネス・オート・ゲイン・コントロール、アダプティブ・ノイズ・ リダクション、ロー・フリケンシー・カット、15 バンドGEQ、ディレイその他:アウトプット・フェード、テスト・トーン出力

    共通部

    外部記録メディア SDHC/SDXC カード(別売)
    USB メモリー(別売)
    ※ビデオ録画にはSDXC カードが必要です。
    その他機能 シーン・メモリー(32 個)
    マクロ・コントロール(100 個)
    シーケンサー・コントロール(1000 個)
    パネル・ロック機能
    EDID エミュレーター
    オート・スイッチング
    オート・インプット・ディテクト
    スマート・タリー
    リモート・カメラ制御(最大6 台)
    外部REC コントロール

    接続端子

    映像入力端子 VIDEO IN 1 ~ 6:HDMI タイプA×6
    ※HDCP 対応
    ※マルチフォーマット対応
    映像出力端子 VIDEO OUT 1 ~ 3:HDMI タイプA×3
    ※HDCP 対応
    USB STREAM:USB Type-C(TM)
    音声入力端子 アナログ: AUDIO IN 1 ~ 6:コンボ・タイプ(XLR、TRS 標準)、ファンタム電源(DC 48V、14mA Max)
    AUDIO IN 7/L、8/R:RCA ピン・タイプ
    デジタル:
    USB STREAM:USB Type-C(TM)
    Bluetooth
    VIDEO IN 1 ~ 6:HDMI タイプA×6
    音声出力端子 アナログ: AUDIO OUT 1/L、2/R:XLR タイプ
    AUDIO OUT 3/L、4/R:RCA ピン・タイプ
    PHONES:ステレオ・ミニ・タイプ
    デジタル:
    USB STREAM:USB Type-C(TM)
    VIDEO OUT 1 ~ 3:HDMI タイプA×3
    その他の端子 USB HOST:USB A タイプ(USB メモリー用)
    USB STREAM:USB Type-C(TM)(パソコンやiPad を接続してのリモート用)
    Bluetooth:iPad を接続してのリモート用
    CTL/EXP 1、2:TRS 標準タイプ(フットスイッチ、エクスプレッション・ペダルを接続してのリモート用)
    TALLY/GPIO:25 ピンD-sub タイプ(メス)(TALLY/GPO:16、GPI:8)
    RS-232:9 ピンD-sub タイプ(オス)(外部制御用)
    DIRECT STREAM:RJ-45、1000BASE-T(配信、外部制御用)

    オーディオ入出力規格

    規定入力レベル AUDIO IN 1 ~ 6:-64 ~ +4dBu(最大入力レベル:+24dBu)
    AUDIO IN 7/L、8/R:-10dBu(最大入力レベル:+10dBu)
    入力インピーダンス AUDIO IN 1 ~ 6:8.4kΩ
    AUDIO IN 7/L、8/R:10kΩ
    規定出力レベル AUDIO OUT 1/L、2/R(XLR):4dBu(最大出力レベル:+24dBu)
    AUDIO OUT 3/L、4/R(RCA):-10dBu(最大出力レベル:+10dBu)
    PHONES:92mW+92mW(32Ω負荷時)
    出力インピーダンス AUDIO OUT 1/L、2/R(XLR):600Ω
    AUDIO OUT 3/L、4/R(RCA):1kΩ
    PHONES:33Ω

    その他

    Bluetooth 標準規格Ver 5.0
    対応プロファイル:A2DP(オーディオ)、GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy)
    対応コーデック:SBC(SCMS-T 方式によるコンテンツ保護に対応)
    ディスプレイ 4.3 インチ・グラフィック・カラーLCD(WQVGA 480×272dots)タッチスクリーン
    電源 AC アダプター
    消費電流 2.3A
    消費電力 55W
    動作温度 0°~ +40℃
    外形寸法 370(幅)×242(奥行)×100(高さ)mm
    質量 3.4kg(AC アダプターを除く)
    別売品 フットスイッチ:BOSS FS-5U、FS-6、FS-7
    エクスプレッション・ペダル:EV-5、EV-30、BOSS FV-500L、FV-500H
    ※ 0dBu=0.775Vrms

    おすすめ商品はこちら

    6941565922816
    27,720  (税込) (税抜 25,200 )
    DJI, DJI Mavic 3 Pro, DJI Mavic 3E, DJI Mavic 3, DJI Mavic 3T, DJI Mavic3 Classic, バッテリー / 充電器 / ケーブル
    概要 容量が大きくなったインテリジェント フライトバッテリーと新しい推進システムにより、最大飛行時間は、DJI Mavic 3では46分、DJI Mavic 3 Proでは43分、時間を気にせずに、じっくり撮影ポイントを探索できます。...
    +
    10 日

    6941565922595
    37,400  (税込) (税抜 34,000 )
    DJI, DJI Action2
    概要 伝送距離250 m デュアルチャンネル録音 最大14時間の内蔵ストレージ ポータブル&コンパクト 幅広い互換性 15時間のバッテリー駆動時間...
    +
    10 日

    6958265181153
    22,000  (税込) (税抜 20,000 )
    DJI
    同梱品: ●インテリジェント フライトバッテリー × 1 特徴: 大容量LiPoセル 最大飛行時間31分 複数のインテリジェントバッテリー保護機能
    +
    10 日

    6958265138553
    20,361  (税込) (税抜 18,510 )
    DJI, Phantom4 Pro/Pro+, バッテリー / 充電器 / ケーブル
    次回入荷:11月下旬~12月上旬予定 概要: プロフェッショナルレベルの空撮には長時間の飛行が必須です。Phantom 4 Proの最大飛行時間は30分です。より長い時間空中にとどまり、完璧な撮影を実現します。DJI GO 4...
    +
    10 日

    6958265145827
    7,634  (税込) (税抜 6,940 )
    DJI, DJI Mavic 3T, DJI Mavic 3E, DJI Ronin-4D, Inspire2, バッテリー / 充電器 / ケーブル
    概要 CrystalSkyモニターとCendence送信機に対応。この 2s 4920 mAhバッテリーは、低温でも優れた放電性能を発揮し、素早く充電します。バッテリー1個で、7.85インチCrystalSkyモニターの場合は4~5時間、...
    +
    10 日

    6958265114694
    28,930  (税込) (税抜 26,300 )
    DJI, Matrice 600 Pro, MATRICE600 (M600) Series, バッテリー / 充電器 / ケーブル
    生産完了につき、メーカー在庫限りの販売です。ご購入はお早めにお願いいたします。 ご注文いただきましたタイミングによっては商品をご用意できない場合もございますので、あらかじめご了承ください。...
    +
    10 日

    商品紹介動画のご案内

    海外ユーザーのレビュー動画など、厳選してご紹介!