商品紹介
撮る、遊ぶ、もっと自在に
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
DJI Action 2は、パワフルなアクションカメラというだけではなく、最も多様な使い方ができるアクションカメラです。革新的なマグネット着脱式デザインにより、アクセサリーを簡単に交換でき、アウトドアでの撮影も臨場感たっぷりに撮影できます。情熱ほとばしるスポーツの感動も、家族の何気ない表情も、このDJI Action 2で、すべての瞬間をありのまま捉えよう
設計
精巧なデザイン
![]() |
![]() |
![]() |
1. 軽量アルミニウム合金製のAction 2は、洗練されたミニマルなデザインで、なめらかな質感に、持ち心地もしっかりとしています。 | 2. Action 2の革新的な磁気ロック設計により、素早くアクセサリーを交換でき、しっかり固定します。 |
![]() |
3. レンズの形状やアングルは、性能を最大に発揮できると同時に、美しい外観を実現するよう、熟考を重ねて設計されています。 |
驚きのパワフルさ
Action 2は業界トップの性能を誇り、直感的に使える機能をたくさん搭載しています。これらパワフルな機能を使って、壮観な光景から日常の出来事まで、どんな過酷な環境下でも、思い出に残したい映像を残すことができます
![]() |
4K/120fpsAction 2は、群を抜いて細かなディテールまで表現しながら、驚くほど滑らかな映像を撮影します。また、4K/120fpsでの撮影が可能で、いままで見たことがないような高品質の映像を体験できます。 |
![]() |
155°超広角FOVAction 2のカメラは、155°の超広角FOVなので、視覚範囲が広がり、被写界深度が拡大しています。また、カスタム非球面レンズにより、シャープな描写性能を実現し、映像の歪みを低減します。 |
![]() |
HorizonSteadyHorizonSteady(ホライゾンステディ)を使用すると、どんなに激しいアクションを行ったとしても、映像は常に水平を保ちます。ゴーカートからオフロードバイクまで、内蔵された最新のDJI 映像安定化アルゴリズムにより、カメラの振動を検知し、リアルタイムで回転を補正します。 |
![]() |
すべての地形、すべてのアクションに堅牢な設計のAction 2 カメラユニットは、耐衝撃性、防塵性に加え、最大10 mまでの防水性も備えています。[2] ゴリラガラスを使用したタッチ画面やレンズを搭載しているので、どんな場所でも優れた耐久性を発揮します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
防水性 |
防塵性 |
タフな耐久性 |
解き放たれた創造性
![]() |
タイムラプスみんなを惹きつけるタイムラプス映像で、創造性あふれる才能を披露しましょう。せわしなく動き回る街の様子や嵐で雲が渦巻く様子を、時間を早送りしたような映像で記録できます。 |
![]() |
8倍スローモーションサッカーのゴールの瞬間、スケボーでトリックを成功させた瞬間、波が崩れる瞬間など、スローモーションで撮影して、より印象的な映像に。Action 2なら、撮影中にスローモーションのON/OFFを切り替えられるので、正確なタイミングで自由にスローモーション映像を撮影できます。 |
![]() |
デジタルズーム撮影中でも、クローズアップからロングショットまでシームレスに切り替えられ、映像に奥行き感を加えることができます。 |
アクションだけじゃない、いろいろな使い方
Action 2のマグネット着脱式デザインにより、パワフルなモジュールやアクセサリーをすぐに取り外して、付け替えることができます。このようにモジュールやアクセサリーを自由に変更できるので、いろいろな使い方ができるアクションカメラとなっています。
フロントタッチ画面モジュール
創造性、さらに倍
フロントタッチ画面モジュールを取り付けるだけで、簡単に自分を中心にしたセルフィーを撮影できます。Vlog撮影を考慮して設計された、前方を向いたOLEDタッチ画面や4マイク構成のマトリックス ステレオ技術により、動画の構図を確認でき、屋外で喋りながら撮影する時もクリアな音声で録音できます。さらに、フロントタッチ画面モジュール接続時、Action 2のバッテリー駆動時間は160分まで延長され、より長時間撮影できます。[3] このモジュールを取り付けるだけで、さらに創造性を発揮できます。
インテリジェント オーディオ
![]() |
4マイク構成のマトリックス ステレオ技術Action 2に搭載された4マイク構成のマトリックス ステレオ技術は、臨場感あふれる音声を記録し、真に迫力ある映像を作り出します。 |
![]() |
オーディオ ズーム動画撮影でズームインすると、音声もズームインされ、被写体の出す音に特化したダイナミックな音声を記録できます。 |
![]() |
指向性オーディオ【Front】【Front and Back】【All】 Action 2は、複数の方向から録音できるので、記録したい音声の方向を設定して、ニーズにあった音声録音が可能です。 |
電源モジュール
長時間撮影できるパワフルさ
Action 2 カメラユニットだけでは駆動時間が足りない場合は、電源モジュールを使って、Action 2を最大限に活用しましょう。このモジュールを装着すると、microSDカードスロットが利用でき、最大180分まで撮影可能になります。[3]また、ホットスワップ交換に対応し、撮影を中断することなく継続できます。
ウェアラブル アクセサリー
装着は一瞬
Action 2を使えば、びっくりするような映像を撮影しながらでも、目の前で起きているその瞬間を心から楽しめます。磁気ストラップや磁気ヘッドバンドを使って、Action 2を簡単に胸や頭に装着するだけで、ハンズフリーで一人称視点(FPV)の映像を撮影することができます。
![]() |
![]() |
![]() |
磁気ヘッドバンド:アクティブなシーンで | 磁気ストラップ:日常の撮影に | 磁気ストラップ:FPV視点で |
磁気マウント
ユニークな視点で撮影しよう
Action 2を磁気マウントに装着して、もっとクリエイティブにエッジの効いた映像を撮影しよう。Action 2の磁気マウントには、磁気ボールジョイント アダプターマウントと磁気アダプターマウントの2種類あり、どちらも磁気ロック機構で直接Action 2を装着可能。また、1/4インチねじ穴を使ってサードパーティー製のアクセサリーを装着することもできます。
磁気ボールジョイント アダプターマウントは、何回も繰り返し使える接着ベースが付属し、ボールジョイントにより独自の視点やアングルで映像を撮影することができます。[4][5] 手に汗握るシーンを撮影したい場合、磁気アダプターマウントを使って、エクストリームスポーツ用のカメラアクセサリーをしっかりと固定して撮影することもできます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
DJI Mimo アプリ
どこでも同期し、シェア可能
DJI Action 2で注目を集める映像をつくろう。DJI Mimoアプリを使って、どんな旅のハイライト映像でも、簡単に撮影、編集、シェアできます。アプリには、直感的に使える機能とパワフルな編集ツールがたくさんあり、指先だけで全ての操作が簡単に行えます
![]() |
AI編集DJI Mimoアプリを使えば、シャアしたくなるようなコンテンツを数タップだけで作成できます。アプリが自動的にシーンを選択して、それらをつなぎ合わせ、完璧なトランジションとアップビートな音楽で印象的な映像を作り出します。 |
![]() |
迅速なファイル転送お使いのスマートフォンで、写真や動画を一瞬で転送できます。データ整理がこれまでにないほど簡単になりました。 |
創造的な必須アクセサリー
![]() |
![]() |
延長ロッド(リモコン付属)この延長ロッド(リモコン付属)を使うと、大人数でのセルフィー撮影やAction 2の遠隔操作が可能になり、グリップがあるので安定したビデオを撮影できます。クイックリリース式グリップは持ちやすく、延長ロッド、三脚、着脱可能なリモコンパッドが一つに統合されています。 |
![]() |
![]() *DJI Action 2 マクロレンズで撮影 |
マクロレンズ
マクロレンズを装着すると、シャープなディテールで、クリエイティブに接写することができます。この光学ガラス製レンズは多層膜コーティングが施され、被写体に近づいてユニークな面を映し出すことができます。
![]() |
DJI MicDJIの刷新されたワイヤレスマイク システムは抜群の音質を実現し、最大200 mのデュアルチャンネル ワイヤレス録音に対応しています。[4] このシステムは、2つのマイクトランスミッター、レシーバー、超ポータブルな充電ケースが同梱されています。Action 2と接続して、Vlog撮影、デュエットを歌う時、食レポする時などに、クリアなオーディオを録音します。 |
全てのアクセサリー
![]() | フロントタッチ画面モジュール
前面に搭載されたOLEDタッチ画面で、動画の構図合わせやセルフィー撮影が簡単に。4つのマイクで構成されたマトリックス ステレオ技術を使って、外でもクリアな音声で録音できます。さらに、フロントタッチ画面モジュール接続時、Action 2のバッテリー駆動時間は160分まで延長されます。 [3] |
![]() | 磁気ストラップ
撮影に徹するだけじゃなく、撮影しているその瞬間を楽しみたい時もあります。Action 2なら、目の前の出来事を楽しみながら、同時に、逃したくない瞬間を撮影できるように設計されています。磁気ストラップを使って、Action 2を直接胸に装着すれば、両手が空くので、フリスビーをキャッチしたり、ビールを片手に撮影なんてことも可能です。 |
![]() | 磁気ボールジョイント アダプターマウント
繰り返し使える接着ベースでAction 2を取り付けて、どんなシーンでもユニークな視点で撮影することができます。また、このマウントには三脚やサードパーティ製アクセサリーを取り付けることもできます。 |
![]() | 磁気アダプターマウント
磁気アダプターマウントは、多くのアクションカメラ用アクセサリーと併用でき、エクストリームスポーツなどのシーンでも、カメラをしっかりと固定します。 |
![]() | 延長ロッド(リモコン付属)
セルフィースティック、三脚、脱着式リモコンの3つの機能がこの1本に。撮影の幅をぐっと広げてくれます。 |
![]() | マクロレンズ
光学ガラス製のマクロレンズは多層膜コーティングが施され、鮮明にディテールを捉え、クリエイティブな接写映像を撮影できます。 |
![]() | DJI Mic
DJI Micを使うと、デュアルマイク録音でクリアでパリッとした音声を実現します。マイクの駆動時間は約6時間で、充電ケースを使えば、さらに12時間延長できます。[6] DJI MicやAction 2を使えば、あなたのVlogがネクストレベルへと進化します。 |
![]() | 電源モジュール
電源モジュールを使って、Action 2を最大限に活用しましょう。このモジュールはホットスワップ交換に対応し、取り付けると最大180分まで撮影可能に。[3]microSDカードスロットも利用できます。 |
![]() | 磁気ヘッドバンド
河川をクルージングしたり、海岸線をサイクリングするとき、磁気ヘッドバンドにAction 2を装着すれば、一人称視点(FPV)で撮影できます。撮影中、両手を自由に使えるので、目の前で起きたことを撮影すれば、映像で追体験することができます。 |
![]() | 防水ケース
DJI Action 2 カメラユニット自体、そのままでも丈夫で防水性を備えていますが、防水ケースと一緒に使えば、もっと深い海の世界を楽しむことができます。防水ケースは、Action 2 カメラユニットとフロントタッチ画面モジュールまたは電源モジュールを収納でき、最大水深60 mまで使用可能です。 |
![]() | DJI フローティングハンドル
DJI フローティングハンドルをAction 2に取り付ければ、水辺での撮影で大活躍します。中空設計により、カメラを水上に浮かすことができ、プールやジェットスキーでの撮影中にデバイスを失くす心配がありません。滑り止めグリップで持ちやすく、三脚や防水ケースに簡単に取り付けることもできます。 |
備考
- フロントタッチ画面モジュールに接続時のみ、利用可能です。
- Action 2は、カメラユニットのみが防水です。フロントタッチ画面モジュールや電源モジュールは防水ではありません。DJI Action 2を長時間水中で使用する場合(スキューバダイビングなど)や飛び込みなどをして高い衝撃圧力がかかる場合(クリフダイビングなど)、DJI Action 2 防水ケースの使用をおすすめします。DJI Action 2 カメラユニットと防水ケースは、保護等級IP68を誇ります。温泉で使用したり、腐食液に晒したりしないでください。
- DJI Action 2は、最大4倍デジタルズームに対応ています。撮影モードにより、ズーム倍率は異なります。デジタルズームは、スローモーションやタイムラプス動画を撮影時は使用できません。
- 最大バッテリー駆動時間は、ラボ環境下にて、EIS(電子式映像ブレ補正)がオフの状態で、1080p/30fpsでの動画撮影(省電力モードがオン)で測定された値です。
- しっかりと接着できずにカメラが落下することを防ぐため、油、水、埃、砂利、他の粗大粒子などがついた壁などの表面に接着ベースを貼り付けないでください。
- DJI Action 2を自動車のルーフや窓に取り付ける場合、走行速度の速さ、強風、暴雨に注意してください。また、接着面に粒子などが付いている場合、接着強度に悪影響を及ぼすことがあります。
- 最大バッテリー駆動時間は、両方のトランスミッターがレシーバーに接続され、バックアップ録音が無効で、レシーバーがカメラに接続されている時に測定した値です。
- DJI Action 2を初めて使用する際は、DJI Mimoでアクティベーションをおこなう必要があります。
- DJI Action 2は、4K/100fps、4K/120fps、1080p/120fps、4K 8倍スローモーション、1080p 8倍スローモーション撮影時は、以下の制限がかかります:音声操作を使用することはできません;フロントタッチ画面モジュールの画面には、撮影モードの情報のみが表示されます;音声録音はカメラユニットに内蔵されているマイクのみで録音します。
- DJI Action 2 Dual-Screenコンボ同梱物:DII Action 2 カメラユニット × 1、フロントタッチ画面モジュール × 1、磁気ストラップ × 1、磁気ボールジョイント アダプターマウント × 1、磁気アダプターマウント × 1、電源ケーブル × 1
- DJI Action 2 Powerコンボ同梱物:DII Action 2 カメラユニット × 1、電源モジュール × 1、磁気ストラップ × 1、磁気アダプターマウント × 1、電源ケーブル × 1
- コンボに同梱されていないアクセサリーは、別途購入する必要があります。
- 拡張ポートに埃や水が付着している、または入っている状態で、DJI Action 2カメラユニットをフロントタッチ画面モジュールや電源モジュールに取り付けないでください。この状態で取り付けた場合、カメラユニットの腐食や短絡が生じる可能性があります。
- このページに記載されている数値は、すべてDJI Action 2の製品モデルを使用して、制御された試験環境下で測定された参考値です。実際の値は、周辺環境、使用方法、ファームウェアのバージョンによって、結果が異なる場合があります。
- 本ページに記載されている全ての動画および写真は、現地の法規制を遵守して、撮影されたものです。
同梱物
DJI Action 2 Dual-Screen Combo
- DJI Action 2 カメラユニット
- DJI Action 2 フロントタッチ画面モジュール
- DJI Action 2 磁気ストラップ
- DJI Action 2 磁気ボールジョイント アダプターマウント
- DJI Action 2 磁気アダプターマウント
- 電源ケーブル
DJI Action 2 Power Combo
- DJI Action 2 カメラユニット
- DJI Action 2 電源モジュール
- DJI Action 2 磁気ストラップ
- DJI Action 2 磁気アダプターマウント
- 電源ケーブル
Spec
カメラユニット
一般
サイズ | 39×39×22.3mm |
防水性 | 10m(防水ケースなし)、60m(防水ケース使用時) |
マイクの数 | 1 |
重量 | 56g |
タッチ画面 | 1.76インチ、350 ppi、500±50 cd/m²、446×424 |
カメラ
センサー | 1/1.7インチCMOS |
レンズ | FOV:155° f/2.8 |
ISO感度 | 写真:100〜6400 動画:100~6400 |
電子シャッター速度 | 写真:1/8000〜30秒 動画:1/8000秒〜1/X秒(X:フレームレート設定値) |
静止画 最大解像度 | 4000×3000 |
ズーム | デジタルズーム 写真:4倍 動画:2倍 (> 60fps)、3倍(≤ 60fps、HorizonSteadyオン)、4倍(≤ 60fps、HorizonSteadyオフ) タイムラプス:利用できません |
静止画モード | シングルショット:12 MP カウントダウン:オフ/0.5/1/2/3/5/10秒 |
動画 | 4K (4:3): 4096×3072 @ 24/25/30/48/50/60 fps 4K (16:9): 3840×2160 @ 100/120 fps 4K (16:9): 3840×2160 @ 24/25/30/48/50/60 fps 2.7K (4:3): 2688×2016 @ 24/25/30/48/50/60 fps 2.7K (16:9): 2688×1512 @ 100/120 fps 2.7K (16:9): 2688×1512 @ 24/25/30/48/50/60 fps 1080p (16:9): 1920×1080 @ 100/120/200/240 fps 1080p (16:9): 1920×1080 @ 24/25/30/48/50/60 fps |
スローモーション | "4K:4倍 (120fps) 2.7K:4倍 (120fps) 1080p:8倍 (240fps)、4倍 (120fps) |
タイムラプス | 4K/2.7K/1080p インターバル: 0.5/1/2/3/4/5/6/7/8/10/13/15/20/25/30/40秒 時間:5/10/20/30分、1/2/3/5時間、∞ |
安定化機能 | EIS(電子式映像ブレ補正):Rocksteady 2.0+HorizonSteady##100fps以上で録画しているとき、EISに対応しません。動画解像度が1080p (16:9) または2.7K (16:9)の時のみ、HorizonSteadyは利用できます。## |
最大動画ビットレート | 130 Mbps |
対応ファイルフォーマット | exFAT |
写真フォーマット | JPEG / RAW |
動画フォーマット | MP4 (H.264 / HEVC) |
内蔵ストレージ | 32GB |
対応SDカード | microSD(最大256GB) ※スロットは「フロントタッチ画面モジュール」「電源モジュール」にあります。 |
推奨microSDカード | DJI Action 2は、最大256 GB SDHC/SDXC UHS-Iスピードクラス 1 または スピードクラス 3のmicroSDカードをサポート 以下のモデルを推奨: Samsung EVO 32GB UHS-I スピードクラス 1 microSDHC Samsung EVO Plus 32GB UHS-I スピードクラス 1 microSDXC SanDisk Extreme 64GB V30 A2 UHS-I スピードクラス 3 microSDXC SanDisk High Endurance 32GB UHS-I スピードクラス 3 microSDXC SanDisk Extreme Pro 32GB UHS-I スピードクラス 3 microSDXC SanDisk Extreme 16GB UHS-I スピードクラス 3 microSDXC Lexar 633x 16GB UHS-I スピードクラス 1 microSDHC |
オーディオ出力 | 48 kHz、AAC |
バッテリー
種類 | LiPo 1S |
容量 | 580 mAh |
電力量 | 2.23 Wh |
電圧 | 3.85 V |
動作環境温度 | 0℃~40℃ |
充電温度範囲 | 5℃~60℃ |
動作時間 | 70分##ラボ環境下にて、EIS(電子式映像ブレ補正)がオフの状態で、1080p/30fpsでの動画撮影(省電力モード:オン)で測定された値です。この測定値は、あくまで参考値です。## |
接続
Wi-Fi 動作周波数範囲 | 2.400〜2.4835 GHz 5.150〜5.250 GHz 5.725〜5.850 GHz(日本国内では、5.8 GHz帯は使用不可) |
Wi-Fi プロトコル | 802.11 a/b/g/n/ac |
Wi-Fi 伝送出力 (EIRP) | 2.4 GHz:<16 dBm (FCC/CE/SRRC/MIC(日本)) 5.1 GHz:<14 dBm (FCC/CE/SRRC/MIC(日本)) 5.8 GHz:<14 dBm (FCC/CE/SRRC) |
Bluetooth 動作周波数範囲 | 2.400~2.4835 GHz |
Bluetooth 伝送電力 (EIRP) | <4 dBm |
Bluetooth プロトコル | BLE 5.0 |
フロントタッチ画面モジュール
一般
サイズ | 39×41.6×24.6 mm |
防水性 | 防水性なし(防水ケースなし) 60 m(防水ケース使用時) |
マイクの数 | 3 |
重量 | 64g |
タッチ画面 | 1.76インチ、350 ppi 500±50 cd/m²、446×424 |
バッテリー
バッテリータイプ | LiPo 2S |
容量 | 1300 mAh |
電力量 | 5 Wh |
電圧 | 7.7 V |
動作環境温度 | 0℃~40℃ |
充電温度範囲 | 5℃~60℃ |
動作時間 | カメラユニット + フロントタッチ画面モジュール併用時:160分##ラボ環境下にて、EIS(電子式映像ブレ補正)がオフの状態で、1080p/30fpsでの動画撮影(省電力モード:オン)で測定された値です。この測定値は、あくまで参考値です。## |
充電時間 | カメラユニット + フロントタッチ画面モジュール併用時:90分##ラボ環境下にて、5V/2A USBアダプターを使用して測定された値です。## |
電源モジュール
一般
サイズ | 39×41.6×21.4 mm |
防水性 | 防水性なし(防水ケースなし) 60 m(防水ケース使用時) |
重量 | 56.6g |
バッテリー
バッテリータイプ | LiPo 2S |
容量 | 1300 mAh |
電力量 | 5 Wh |
電圧 | 7.7 V |
動作環境温度 | 0℃~40℃ |
充電温度範囲 | 5℃~60℃ |
動作時間 | カメラユニット + 電源モジュール併用時:180分##ラボ環境下にて、EIS(電子式映像ブレ補正)がオフの状態で、1080p/30fpsでの動画撮影(省電力モード:オン)で測定された値です。この測定値は、あくまで参考値です。## |
充電時間 | カメラユニット + 電源モジュール併用時:90分##ラボ環境下にて、5V/2A USBアダプターを使用して測定された値です。## |
FAQ
カメラ
DJI Action 2は、どの解像度設定に対応していますか? | 4K (4:3): 4096×3072 @ 24/25/30/48/50/60 fps 4K (16:9): 3840×2160 @ 100/120 fps 4K (16:9): 3840×2160 @ 24/25/30/48/50/60 fps 2.7K (4:3): 2688×2016 @ 24/25/30/48/50/60 fps 2.7K (16:9): 2688×1512 @ 100/120 fps 2.7K (16:9): 2688×1512 @ 24/25/30/48/50/60 fps 1080p (16:9): 1920×1080 @ 100/120/200/240 fps 1080p (16:9): 1920×1080 @ 24/25/30/48/50/60 fps |
DJI Action 2は、どの動画フォーマットに対応していますか? | MP4 (H.264 / HEVC)に対応しています。 |
DJI Action 2は、歪み補正に対応していますか? | はい |
タイムラプスからオリジナルの写真を保存できますか? | タイムラプスの写真は、パソコン上でダウンロードして表示できます。 |
RockSteady 2.0とは何ですか? | DJI Action 2は、RockSteady 2.0を使用して、映像を安定化させます。この電子式映像ブレ補正 (EIS)技術は、シャッター速度が向上し、CMOSセンサーで撮影された映像を分析し、これらの映像のエッジを切り取って補正することで、実現しています。このようにして、複数のフレームが重ね合わされ、最終的にはシャープで鮮明、かつ正確に露光された単一フレームに結合されます。 |
HorizonSteadyとは何ですか? | HorizonSteadyは、DJI最新の安定化アルゴリズムを使用し、どのような撮影(カメラをどこかに取り付けた状態、身につけた状態も含む)でも水平を維持します。この機能により、凹凸した道をサイクリングしている時も、ゴーカートでトラックを走り回っている時も、滑らかで安定した映像を撮影します。 |
DJI Action 2はスローモーション動画を撮影できますか? | はい。DJI Action 2は、最大1080p/240fpsの8倍スローモーション動画に対応しています。 |
D-Cinelikeとは、どのような機能ですか? | センサーからワイドダイナミックレンジを捉えるように設計されており、色が均等に分布しているため、映像の暗部が大幅に改善されます。実際LUTとは異なりますが、フラットなカラープロファイルの低コントラスト動画で、ポストプロセス時のオプションに最適です。 |
DJI Action 2から写真や動画をエクスポートする方法を教えてください。 | 方法 1:DJI Mimoアプリに接続し、コンテンツをスマートフォンにダウンロードします。 方法 2:DJI Action 2から取り出したmicroSDをパソコンのカードスロットに挿入します。DJI Action 2をUSB-Cケーブルでパソコンに接続します。 |
映像はDJI Action 2のどこに保存されますか? | 1. DJI Action 2 カメラユニットで撮影した映像は、内部ストレージに保存されます。 2. DJI Action 2 カメラユニットがフロントタッチ画面モジュールか電源モジュールに接続されている場合、撮影された映像はmicroSDカードに保存されます。 3. DJI Action 2 カメラユニットがフロントタッチ画面か電源モジュールに接続されている場合、内部ストレージに保存された映像は、microSDカードにエクスポートすることができます。 |
DJI Action 2のカメラは、単焦点レンズですか? | はい。この単焦点レンズは、被写体がレンズから300 mm以上離れないと、被写体をはっきりと捉えることができません。 |
DJI Action 2に測光を設定できますか? | DJI Action 2は評価測光に対応していますが、スポット測光には対応していません。 |
操作
DJI Action 2はどのようにしてスマートフォンで操作できますか? | DJI Mimoアプリを使用して、DJI Action 2の操作、写真や動画の同期や編集、共有することができます。 |
DJI Action 2のアクティベーション方法を教えてください。 | 1. DJI Mimoアプリをダウンロードします。 2. 電源ボタンを押し、デバイスの電源をオンにします。 3. スマートフォンでBluetoothとWi-Fiを有効にした状態で、DJI Mimoアプリを開き、ホーム画面の左上のカメラアイコンをタップし、DJI Action 2に接続します。 4. DJI MimoアプリがDJI Action 2に接続すると、デバイスをアクティベーションするように指示するプロンプトが表示されます。 5. アプリのプロンプトに従って、アクティベーション手順を完了します。 |
DJI Action 2のファームウェア更新方法を教えてください。 | DJI Mimoアプリは、プッシュメッセージを自動的に送信します。プロンプトに従って、更新プロセスを完了してください。 |
フロント(前方)画面とバック(背面)画面はどのようにして切り替えられますか?(フロントタッチ画面モジュール使用時) | フロント画面もしくはバック画面をタップすると、タップした側の画面がロック解除され、操作できます。メニューから、フロント画面とバック画面を同時に表示するか、どちらか一方の画面だけを表示させるかを設定することもできます。 |
フロントタッチ画面を操作できますか?(フロントタッチ画面モジュール使用時) | はい |
ポートレート(縦向き)モードには、どのように切り替えられますか? | 写真モードや動画モードの時にDJI Action 2を90°回転させると、システムは自動的にポートレート(縦向き)モードに変わります。しかし、HorizonSteady有効時、DJI Action 2はランドスケープ(横向き)モードでのみ撮影できます。 |
DJI Action 2は、音声操作に対応していますか? | はい。DJI Action 2は、英語と中国語の音声コマンドに対応しています。 |
DJI Action 2に画面ロック機能があるのはなぜですか? | 特に水中での使用中に、画面に誤って触れて誤動作するのを防ぐため、画面ロック機能を搭載しています。 |
撮影した動画を共有する方法を教えてください。 | 最初に動画をスマートフォンに保存するか、DJI Mimoアプリを使用して、データをアップロードし、生成したリンクをシェアします。 |
シャッター速度/ISO/その他のカメラパラメーターを手動で設定するには、どうすればよいですか? | 方法 1:カメラビューを表示し、タッチ画面を左にスワイプしてカメラパラメーター設定にアクセスし、マニュアル(M)モードを選択します。 方法 2:DJI Mimoアプリと接続し、カメラビュー画面の左側にある設定をタップします。 |
DJI Action 2にスリープモードはありますか? | はい |
DJI Action 2に外部マイクを使用することはできますか? | はい。USB-Cポートを介して、3.5mmのアダプターで、DJI Action 2をサードパーティ製のマイクと接続することができます。 |
再生音量を設定できますか? | DJI Action 2 カメラユニットがフロントタッチ画面モジュールに接続されている場合、再生音量を設定できます。 |
バッテリー
DJI Action 2のバッテリー駆動時間はどのくらいですか? | DJI Action 2のカメラユニットのバッテリー駆動時間は、最大70分です。フロントタッチ画面モジュールに取り付けている場合、バッテリー駆動時間は最大160分になります。電源モジュールに取り付けている場合は、バッテリー駆動時間は最大180分になります。* * ラボ環境下にて、EIS(電子式映像ブレ補正)がオフの状態で、1080p/30fpsでの動画撮影(省電力モードがオン)で測定された値で、参考値としてお取り扱いください。 |
DJI Action 2は急速充電に対応していますか? | いいえ |
アクセサリー
DJI Action 2には、どのようなアクセサリーがありますか? | DJI Action 2は、以下のアクセサリーと互換性があります:フロントタッチ画面モジュール、磁気ストラップ、磁気ボールジョイント アダプターマウント、磁気アダプターマウント、電源モジュール、磁気ヘッドバンド、延長ロッド(リモコン付属)、マクロレンズ、DJI Mic、防水ケース、DJI フローティングハンドル。 |
DJI Action 2にアクセサリーを取り付けるには、どうすればよいですか? | 1. フロントタッチ画面モジュール、電源モジュール、磁気ボールジョイント アダプターマウント、磁気アダプターマウントといったモジュールやアクセサリーは、磁気ロックを介して、DJI Action 2 カメラユニットに直接取り付けることができます。 2. 磁気ボールジョイント アダプターマウントの接着ベースを外して、1/4インチ ねじ穴を使ってアクセサリーを取り付けることもできます。 3. 磁気アダプターマウントと寸切ボルト(非同梱)を使って、サードパーティ製アクションカメラのアクセサリーを取り付けることができます。 |
DJI Action 2を三脚に取り付けられますか? | はい。磁気ボールジョイント アダプターマウントの底面にある1/4インチねじ穴を使って、DJI Action 2を三脚や他のアクセサリーに取り付けることができます。 |
DJI Action 2にサードパーティ製のアクセサリーを取り付けることができますか? | はい。磁気アダプターマウントと寸切ボルト(非同梱)を使って、サードパーティ製アクションカメラのアクセサリーを取り付けることができます。 |
DJI Action 2 カメラユニットとアクセサリーを接続する時の磁力の強さはどれくらいですか? | フロントタッチ画面モジュール、電源モジュール、磁気ボールジョイント アダプターマウント、磁気アダプターマウントには全て磁気ロック機構が内蔵されており、動きを伴う撮影シーンでも、ユニット同士をしっかりと接続します。 磁気ストラップや磁気ヘッドバンドはアタッチメントプレートを使用しており、日常的な撮影シーンに向いています。マクロレンズは磁気でカメラに直接装着できます。これらのアクセサリーを使用する時は、激しい動きを含む撮影は避けてください。 |
DJI Action 2の磁気ボールジョイント アダプターマウントの接着ベースは繰り返し使えますか? | はい。磁気ボールジョイント アダプターマウントの接着ベースは、水洗いすると粘着力が復活します。 |
その他
DJI Action 2のレンズは交換可能ですか? | いいえ、交換できません。しかし、別売のマクロレンズや、マグネット設計に対応したサードパーティ製のレンズやフィルターをカメラに取り付けることができます。 |
DJI Action 2は、BluetoothまたはWi-Fiで接続できますか? | はい |
DJI Action 2は防水ですか? | はい。DJI Action 2 カメラユニットは水深10 mまで使用でき、DJI Action 2 防水ケースと併用すれば水深60 mまで使用できます。フロントタッチ画面モジュールや電源モジュールは防水ではありません。よって、これらのモジュールを水辺・水中などで使用する場合、防水ケースと一緒に使用してください。 |
DJI Action 2 カメラユニットを水中で使用する場合、使用前に何を確認すべきですか? | 1. レンズやスクリーンに傷など問題がないことを確認してください。 2. DJI Action 2 カメラユニットは、水深10 mまで防水性を発揮しますが、水深60 mまで防水性を発揮するDJI Action 2 防水ケースと併用することをおすすめします。 3. クリフダイビングなど、高い衝撃圧力がかかる行為は避けてください。 4. 温泉で使用しないでください。 5. 水中で使用した後は、きれいな水でデバイスを清潔にした後、自然乾燥してください。 |
DJI Action 2は、microSDカードに対応していますか? | DJI Action 2は、最大256GB SDHC/SDXC UHS-I スピードクラス 1またはスピードクラス 3のmicroSDカードに対応しています。 推奨モデル: Samsung EVO 32GB UHS-I スピードクラス 1 microSDHC、 Samsung EVO Plus 32GB UHS-I スピードクラス 1 microSDXC、 SanDisk Extreme 64GB V30 A2 UHS-I スピードクラス 3 microSDXC、 SanDisk High Endurance 32GB UHS-I スピードクラス 3 microSDXC、 SanDisk Extreme Pro 32GB UHS-I スピードクラス 3 microSDXC、 SanDisk Extreme 16GB UHS-I スピードクラス 3 microSDXC、 Lexar 633x 16GB UHS-I スピードクラス 1 microSDHC。 |
レンズ部分のお手入れ方法を教えてください。 | 1. レンズの汚れは、レンズ用のクリーニングクロスで拭いてください。レンズの端にある隙間に埃がついている場合は、除塵ブロワーを使うか、または綿棒で拭いてください。 2. レンズについた汚れ/油/指紋をきれいにするには、レンズティッシュに数滴のレンズ洗浄液を塗布し、円を描くように動かして拭いてください。 |
DJI Action 2の内部に埃や砂が入った場合、どうすればよいですか? | DJI Action 2 カメラユニットは防塵性を有しています。しかしながら、埃がデバイス内部に入り込んで清掃できない場合、DJIアフターサービスに修理をご依頼ください。 |
SPEC/状態
おすすめ商品はこちら
Tohasen Blog
-
2023/06/01HEQ関連ブログ
-
2023/06/01HEQ Swan Voyager
-
2023/06/01HEQ Swan-K1 Mapping